天岩戸をモチーフにした岩戸神楽舞ストラップ

岩戸神楽舞の新作のストラップが出来ました
天照大御神あまてらすおおみかみが隠れたとされる天岩戸あまのいわとを背景に、
岩戸神楽舞のキャラクターの顔を粘土で制作したストラップです。

天岩戸伝説は多くの方がご存じだと思いますが簡単に解説します(^.^)

【天岩戸伝説】
乱暴を働いた須佐之男命すさのおのみことを避けるため、
太陽神である天照大御神あまてらすおおみかみが岩戸に閉じこもったために
世界が闇に包まれてしまいました。
光を取り戻すため神々は話し合い、宴会を始めることになりました。
宴会で天宇受売命あめのうずめのみことが舞を踊ると、天照大御神あまてらすおおみかみが興味を持ち岩戸を開けます。
その瞬間、天手力男神あめのたぢからおが岩戸をこじ開け、
再び光が戻り、平和が訪れました。

岩戸神楽舞は天照大御神あまてらすおおみかみが岩戸に閉じこもったところから始まるので
須佐之男命すさのおのみことは出てきません(^^;)

ストラップのキャラクターは天照大御神あまてらすおおみかみ天宇受売命あめのうずめのみこと天手力男神あめのたぢからお神楽かぐらの4種類です。

天照大御神あまてらすおおみかみ

天照大御神

天宇受売命あめのうずめのみこと

天宇受売命

天手力男神あめのたぢからお

天手力男神

神楽かぐら

神楽

岩戸神楽舞ストラップ

楠こもれびの郷で販売しますので、見かけた際には是非お手に取ってみてくださいね。

楠こもれびの郷
源泉かけ流しの大浴場や露天風呂に加え、サウナや家族風呂を完備。泉質はアルカリ性単純温泉。レストラン、パン屋、農産物直売所もある。
場所:山口県宇部市西万倉1662−1